宮町商店街振興組合がお送りする仙台市青葉区宮町の地域情報サイト

謹賀新年!

迎春!

皆様のご健康とご多幸を心からお祈り致します。

 

宮町商店街振興組合では、昨年、七夕お宮町秋まつりなど盛大に開催することが出来ました。

また 新たな企画として お宮町 子まもり ハロウィンを実施しました。子ども達からは、喜びの声をもらい 保護者の皆さんからは、感謝の言葉もたくさん頂戴しました。

 店舗の皆さんからは、社会貢献としてお役にたてることができるならとこの企画に賛同いただき70店舗に参加いただきました。

地域がより安心安全な町となることができれば子どもはもちろんすべての人にとって住みやすい町になると確信しています。

また「お宮町」まちづくり協議会(宮町商店街振興組合も加わっています)では、まち歩きの実施に向けた勉強会や会議など行いながらお宮町などの押しなども再発見に力を入れていきます。

今年は、今まで以上に学生達(北六小学校、東六小学校、五城中学校、東北高校、常盤木学園高等学校、東北高等学校、東北学院大学など)と関わりをもちながら まちづくりを地道に行っていこうと考えています。

その実現には、ここにお住まいの皆さんと共に活動して行くことが何より大切になりますので よろしくお願い致します。


2025年は、乙巳(きのとみ)の年となります。

乙(きのと)=十干の2番目です。巳(み・へび)は、干支で6番目になります。

乙(きのと)は、「木」の要素を持ち、草木がしなやかに伸びる様子や横へと広がって行く意味を持っています。ま

た巳(み・へび)は、脱皮を繰り返すことから不老不死のシンボルとされています。そのことから

「再生や変化を繰り返しながら柔軟に発展していく」年になると言われています。

 

 


地域としては、我々、自らの力で変化させながら柔軟に対応して発展させていく年にする。

そのことで大きな福を皆様と共に手に入れたいものですね。

 

この桜は、山形県西川町で育てた啓翁桜です。

1月1日の元旦に合わせて咲き始めています!

 

皆様のご自宅にも長く咲き続ける愛でたい啓翁桜を飾り春を愛でるのもいいものですよ。

ちなみに令和7年1月14日(火)に行われる仙台東照宮どんと祭で宮町商店街振興組合青年部でこの啓翁桜を1束700円(税込)販売しますよ。

青年部では、その他、例年どおり 月山の若水、甘酒、味噌おでん、玉コン、おしるこなどを販売致します。是非、お買い求めください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。