宮町商店街振興組合がお送りする仙台市青葉区宮町の地域情報サイト

最新のお知らせ

北六中江地区情報交換会がありました。

北六中江地区情報交換会がありました。

H30年7月21日(土)午後3時30分から5時まで福沢市民センターにて北六中江地区情報交換会(総勢35名の参加)が、行われました。 各団体(北六小の校長先生からお話を頂戴した)から現状とこれからのことなどお話し頂きました。 宮町商店街振興組合の理事長佐藤からは、七夕、お宮町秋まつり、まちゼミ。宮町商店街で電気通信事業を始めることなったこと。宮町商店街の閉店や新店情報などを合わせて話しておりました。 ...
第39回一番町三社まつりがありますよ!

第39回一番町三社まつりがありますよ!

第39回一番町三社まつりが、7月21日(土)宵まつり 7月22日(日)神輿渡御(午後1時から5時)が、行われますよ。ちなみに宵まつりには、当商店街のがんじーさんが、仙台在住の似顔絵師の仲間と似顔絵を描きに行くそうです。宵まつりの会場は、サンモールコンサート13:00~ サンモール一番町ヤマハ前にて行われます。がんじーさんの話によると商店街がらみでお誘いを受け出店することになったと聞きました。仲間か ...
全国豆腐品評会 東北大会がありました!

全国豆腐品評会 東北大会がありました!

第4回全国豆腐品評会 東北大会で兎豆屋(とまめ)さんが、絹ごし豆腐部門「シロメ絹」金賞を受賞!その他にも たくさんの賞を頂きました。日々の努力が報われました。おめでとう ございます! 宮町商店街振興組合員の店舗が、受賞されたことは、この上ない嬉びです。
東六小2年生 どきどき わくわく まちたんけん

東六小2年生 どきどき わくわく まちたんけん

平成30年7月12日(木)東六小の2年生が、「どきどき わくわく まちたんけん」と題して宮町商店街の店舗を巡って歩いたと聞きました。18グループに分かれて「たんけん」をしたそうです。子供達は、元気な声で挨拶しながら多くの店舗を回っていましたよ。
第67回東六夏まつりが開催されますよ!

第67回東六夏まつりが開催されますよ!

第67回東六夏まつりが、平成30年8月25日(土)午後4時から午後8時まで東六小学校の校庭にて東六地区連合町内会主催にて開催されます。中央にあるやぐらでは、昔を思い出させてくれる盆踊りを行います。和太鼓 千賀演奏蓮や東六小スクールバンド演奏もあります。PTAや宮町商店街などの夜店も多く出店します。宮町商店街振興組合では、青年部によるカキ氷、ポップコーン。組合員の店舗では、まかない屋(たこ焼き) ル ...
うめぇ~麦茶 飲んでって けさいん!

うめぇ~麦茶 飲んでって けさいん!

宮町商店街振興組合では、宮町商店街青年部が、梅雨明け後の3日間。麦茶を来店された方々に 差し上げる企画を組んでいます。もう今週末には、梅雨明け宣言が出るとも聞いています。喉が渇いたときの1杯の麦茶は、幸せを感じるひとときになりますよね。商店街での買い物は、店の人と会話することで お客様にとっていいものに出会えるのが、強みだと思っています。そんな会話の中に 麦茶があればなお嬉しいと言うことで企画した ...
夏越の大祓

夏越の大祓

今、仙台東照宮には、6月下旬より茅の輪を設けています。7月9日行って来た時の写真です。年の半分が過ぎた時にお祓いすもので八の字に回った後、お賽銭をあげて無病息災を祈るとのことでした。是非、今年の暑い夏は、お祈りをして乗り越えましょう。
音の里ミュージックに店名を変更しました!

音の里ミュージックに店名を変更しました!

ラビットピアノ教室が、店名を変えることになったそうです。現在は、すでにピアノの他にリトミック、ソルフェージュも行っておりそれにふさわしい店名にしたいと考え 「音の里ミュージック」に変えたと聞きました。時代の中でニーズは、変わっておりそれに合わせて店名も変えようと思う気持ちは素晴らしいですね。