宮町商店街振興組合がお送りする仙台市青葉区宮町の地域情報サイト

最新のお知らせ

第3回神輿渡御実行委員会

第3回神輿渡御実行委員会

平成30年4月1日(日)午後3時から第3回神輿渡御実行委員会が、東照宮の参集殿にて開催されました。今回の会議では、東照宮からは、大祭当日の詳しい動きや現在までの募集の進捗状況の報告がありました。委員会のメンバーからは、疑問点や前回の反省を交えながらどう行うとうまく行くかなどの提案も出されよりよく行う為の前向きな会議となりました。募集に関しては、まだ数日残しておりして今後、増える状況にあるとのことで ...
第12回東六小の桜と音楽を愛でる会が、ありますよ!

第12回東六小の桜と音楽を愛でる会が、ありますよ!

 東六小の桜と音楽を愛でる会が、4月14日(土)開場10:30 開演11:00から 閉会15:00演奏は、体育館(一部、販売もあります) 東六小校庭にあるエドヒガンザクラ前にて宮町商店街などの出店、東六児童館でも催しがあります。体育館の出店は、仙台老人クラブ連合会によるコーヒー販売。パティスリー ル・ボア(お菓子)、兎豆屋(豆腐)、ミティーク(お菓子)、くるみの木(パンなど)が、出店します。校庭で ...
仙台東照宮の5年に一回の大祭ですよ!

仙台東照宮の5年に一回の大祭ですよ!

仙台東照宮のお祭りは、平成30年4月14日(土)15日(日)の2日間です。仙台東照宮の御祭禮(ごさいれい)として4月15日(日)に神輿渡御(みこしとぎょ)があります。お宮町通りを片面通行止めにして東照宮の神輿が、午前11時に出発します。お宮町通りを南進(仙台駅方面)し東六番丁小学校の校庭にて神輿が、休息をとりその後、東照宮へ向かいます。校庭には、この御旅所跡の記念としてエドヒガンザクラが植えられた ...
ゾーン30と言う道路標識が付けられました!

ゾーン30と言う道路標識が付けられました!

  ゾーン30と言う路面標示が、宮町商店街振興組合の事務所前にできました。諸外国に比べて日本は生活道路での交通事故が多いそうです。そこでゾーン30と言う文字を提示したりすることで歩行者の安全な通行を確保することが、目的だと聞きました。ゾーン30と言う文字の意味をドライバーに知って頂き安全運転を走行してほしいと思います。 また標識に英語でSTOPと言う文字も入れることで ...
仙台東照宮の桜情報

仙台東照宮の桜情報

仙台東照宮の桜が、どうなっているのか?気になり3月28日(月)の午前中、見て来ました。いつの間にか つぼみが、ほんのりピンク色になっていましたよ。開花までは、もうすぐです!お宮町にも春がやってきます。
小学生が、店舗ポスターを作成!

小学生が、店舗ポスターを作成!

東六小の3年生が、宮町商店街の店舗を班に分かれて回り、取材してお店の歴史や販売品目を調べたり写真どりたりしてポスターにしました。多くの店舗で掲示していますので是非、ご覧頂き内容を見て頂きたいです。お店の知らない情報もたくさん掲載されていますよ。写真の店舗は、あさかわふとん店さんです。
福沢市民センターだより4月号

福沢市民センターだより4月号

福沢市民センターだより4月号が、発行されました。4月になり心新たにいろいろな企画に挑戦し考える仲間を募集しているそうです。例えば 音楽交流会in福沢 PartⅡの企画員を募集しています!是非、参加してお付き合いの幅を広げてみませんか?とのことです。地域が元気になる企画ですから是非。参加を検討してください。申し込みは、4月17日(火)9時30分か窓口または電話にて受付開始します!お問い合わせは、02 ...
東洋国際文化アカデミー卒業式

東洋国際文化アカデミー卒業式

3月22日の午前11時からの東洋国際文化アカデミー卒業式(ホテル白萩にて)に宮町商店街として佐藤理事長が参列してきました。素晴らしい卒業式でした!卒業式後のパーティーでは、歌あり踊りありの楽しさ満載でした。国と国とが、仲良くなるには、人と人の地道な交流が、不可欠です。ここを卒業した生徒達が、国と国との橋渡しとなり平和な時代を作る担い手になってくれることを期待しています。